【10/18・10/25・11/1開催】子どもの就職に不安がある保護者のためのオンラインセミナー【全3回】

近年、就職活動は多様化し、新卒に求められるスキルや経験も変化しています。その一方で、就活のペースについていけない、メンタルヘルスに課題を抱えている、引きこもり状態にある、あるいは、障がいがある学生も少なくありません。こうした状況に不安を抱く保護者の皆さまを対象に、就職活動や働くことに不安を感じるお子さまを支えるヒントを提供するオンラインセミナーを開催します。

全3回セミナー

1 就職活動が不安なお子様のための就活サポート

日 時:10月18日(土)10:00~11:00

スピーカー:株式会社エンカレッジ 窪 貴志

株式会社エンカレッジ代表取締役。2013年の設立以来、「働きづらさを抱えるすべての人が、一人ひとりの良さを活かしてイキイキと活躍できる社会の実現」をビジョンに掲げ、発達障がいのある方を対象とした就労移行支援、自立訓練、就労定着支援を展開。近年は、学生や若者のキャリア支援、企業に対する障がい者の採用・定着支援にも力を注いでいる。

2 引きこもり経験などがある子どもとの関わり方

日 時:10月25日(土)10:00~11:00

スピーカー:
認定特定非営利活動法人 育て上げ ネット執行役員
家族支援事業/あなたと家族のアドバイザー「結」統括
蟇田 薫(ひきた かおる)氏

1982年日本航空株式会社入社。国際営業などに携わり2005年退職。 2010年に当法人に入職。 地域若者サポートステーション所長として行政との交渉などマネージメントや若年無業者の就労支援に従事。若年者就労基礎訓練プログラム「ジョブトレ」を経て、現在は子どもの将来相談窓口会「結」のプロジェクトマネージャー。

3 発達障がいのあるわが子の就職との向き合い方

日 時:11月1日(土)10:00~11:00

スピーカー:当事者の保護者

発達障がいのある2人の子どもを持つ母として、約25年にわたる子育ての中で専門家や支援者と連携しながら歩んでまいりました。その経験を活かし、就労支援の現場で、約10年間、支援者として従事。講演では、当事者の親として経験から学んできたことを、具体的なエピソードを交えてお話しします。

セミナー詳細

開催方法オンライン(Zoom)
対 象・大阪府及び全国の高等教育期間に所属する学生のご家族
 (大学等への進学予定者・小中高生のご家族も歓迎)
・高等教育機関の教職員の皆様
※お子さまや学生はご参加いただけません
参加費用無料
定 員各回100名
質疑応答各回終了後、任意参加の質疑応答タイムを30分程度予定しています
申込〆切第1回(10/18) : 10月16日(木)23:59まで
第2回(10/25) : 10月23日(木)23:59まで
第3回(11/1) : 10月30日(木)23:59まで

チラシダウンロード(PDF)

画像クリックでダウンロードします。

主催・運営・お問合せ

主  催:大阪の未来社会を支える若者・企業応援事業(大阪府)

運  営:大阪の未来社会を支える若者・企業応援事業 運営共同企業体
(本事業は、一般財団法人大阪労働協会・株式会社学情・株式会社エンカレッジが大阪府の委託を受けて運営しています)


お問合せ:株式会社エンカレッジ
     TEL:06-6535-8584

     メール:univsg@en-c.jp