
令和7年度 第3回 大学等教職員向けセミナー/全5回シリーズ
就職困難性を抱える学生が社会に踏み出すために支援者ができること
~学生や若者を支える現場から~
大学・短大・専門学校等の教職員、学生や若者の就労支援に関心がある企業、自治体職員 等
【開催日時】2025年9月29日(金)13:00~15:00
内 容
○学生・若者の多様な進路と進路選択支援のポイント
○支援者に求められる学生・若者支援の姿勢や具体的な支援内容
○学内外連携を通じた継続的支援の重要性
○参加者同士の交流会(関係を深めていただけます。希望者のみ15:30まで会場使用可)
開催場所
キャンパスポート大阪(大阪市北区梅田1-2-2-400 大阪駅前第2ビル4階)
JR大阪駅 徒歩8分、地下鉄御堂筋線梅田駅 徒歩6分、JR北新地駅 徒歩1分
https://www.consortium-osaka.gr.jp/access
定 員
40人
(大学30人、企業5人、自治体5人)
※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
募集締切
9月24日(水)
※申込先着順で定員になり次第締め切らせていただきます。
参加費
無料
登壇者
■愛知県立大学 障がい学生支援コーディネーター 瀬戸 今日子
東海地区の複数の大学で障がい学生の修学支援・就労支援に永年にわたり従事
全国的にも数多くの支援経験を重ねてきた支援者
■認定特定非営利活動法人 育て上げネット
大阪市若者自立支援事業 コネクションズおおさか 所長 中町 康弘
若年無業者や就職困難な若者に対して、就労支援や社会参加支援を行っている
NPO法人育て上げネットに2016年から参画、直接支援だけでなく、支援者育成、
若者の活動の場づくりなど多岐にわたり活動
ファシリテーター
■株式会社エンカレッジ 代表取締役 窪 貴志
就労移行支援事業所「エンカレッジ」、障がい学生向けのキャリア支援企画として
「働くチカラPROJECT」、就活サイト「家でも就活オンライン」などを運営
チラシ
申込締切:9/24(水)
主催/大阪府、 特定非営利活動法人 大学コンソーシアム大阪
お問い合わせ/令和7年度 大阪の未来社会を支える若者・企業応援事業 運営事務局
株式会社エンカレッジ (担当:平山、窪、里)
TEL (06)6535-8584 FAX (06)6535-8516 MAIL: univsg@en-c.jp